
- カテゴリー:
- 2022.04.28
WordPressを使ってサイトを作る際、サーバーが必要となりインターネット上にWEBサイトのデータを置く場所を提供してくれるサービスのことを指します。サーバーには、大きく分けてクラウド、VPS、レンタルの3種類がありますが、サイトの速度やセキュリティや稼働安定性など、利用の前にしっかり把握し、サーバーの選定は慎重に行いましょう。これからWordPressを新規で立ち上げの方、既存のサーバーを乗り換えたい方も参考になるWordPressに特化したおすすめのレンタルサーバーと選ぶポイントを紹介します。
WordPressにオススメの選び方
WordPressにおすすめのレンタルサーバー5選
実はWordPressはレンタルサーバーを別途契約しなくても無料で使用することができるWordPress.com(WordPressが提供するサービス)があります。しかし無料プランの場合、 機能、ストレージ、訪問数には制限があるため、機能拡張や訪問者数を気にせずに運用する一般企業は、別途サーバーの用意が必要です。

日本国内においてレンタルサーバーを提供している会社は約100社ほど。ほとんどのレンタルサーバーで「WordPress簡単インストール」機能が付いている中で、悩む方も多いのではないでしょうか。WordPressと相性良いレンタルサーバーを選ぶポイントを紹介します。
費用・月額料金
レンタルサーバーの月額料金形態は企業によってさまざま。1サイトのみであれば、1ヶ月あたり高いコストは不要です。しかし、1ヶ月数十円のような格安レンタルサーバーでは、サイトの速度やセキュリティや稼働安定性を担保しているところは少ないのが現状です。
WordPressを利用する場合、月額費用1,000円〜3,000円前後のレンタルサーバー機能を制限されることなく運用できると思います。さらに、カスタマーサポート(メールや電話対応専用窓口)が付いていることが多いため初心者の方でも一般的なサイトを運用することができ、おすすめです。

表示速度
表示速度とは、ユーザーがサイトに訪れサイトを表示するまでの速度を指します。表示速度はサーバーと大きく関係し、サイトのアクセス数やコンテンツに合わせサーバーの容量を選択するようにしましょう。表示速度が遅いと、ユーザーにストレスを与えるだけでなく、Googleからの評価指標にも影響するため、速度が早いものを選ぶようにしましょう。
セキュリティ
個人情報を取り扱ったり、決済が生じるサイトを運用する場合、特に重要なのはサイトの安全性・セキュリティ面です。不正なサイバー攻撃からサイトを保護したり、スパム対策が、自社で実施できなくても、セキュリティサービスが高ければ安全に運用できます。また、最低限必要な機能としては、SSL常時接続とWAF(Webアプリケーションファイアウォール)、24時間監視、WordPressログインのロックなど実施できるレンタルサーバーを選ぶようにしましょう。
WordPressにおすすめのレンタルサーバー5選
WordPressにおすすめのレンタルサーバー5選
Xサーバー | ヘテムル | さくらホスティング | ConoHa WING | カラフルボックス | |
月額料金 | ¥1,100〜 ※スタンダード | ¥1,100〜 | ¥1,571〜 ※プレミアム | ¥911〜 ※ベーシック | ¥1969〜 ※BOX5 |
初期費用 | ¥3,300 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 ※条件あり |
サポート | メール 電話 | メール 電話 チャット | メール 電話 チャット | メール 電話 チャット | メール 電話 チャット |
バックアップ | ○ (14日間) | ○ (14日間) | ○ (14日間) | ○ (14日間) | ○ (14日間) |
国内シェアNo.1エックスサーバー

エックスサーバー(XSERVER)は、価格やスペックがまだよく分からない方におすすめ。
エックスサーバーはレンタルサーバーを提供している会社の中でも歴史も長く、大きな事故もないため抜群の安定性があります。公式サイトが発表している「障害・メンテナンス情報」では、細かい障害が多く見られますが、ほとんどの障害が数分で復旧していることから、「何かあったときすぐにサポートしてくれる」ことが分かります。
コスパ抜群!高速高性能なヘテムル

月額1,100円〜という低価格で利用可能なheteml。シンプルなインターフェースで優れた操作性。 WordPressがすぐ使える簡単インストール機能を使えば、即座に利用が可能です。マルチドメイン対応、データベースも100個まで作成できるので、複数のWordpressを運用できます。 7世代バックアップもついているので、大切なデータの復元ができます。とりあえず、早くWordPressでサイトを作りたい人におすすめのレンタルサーバーです。
老舗の安心感さくらのレンタルサーバ

1996年からサーバーを運営されているさくらレンタルサーバは、最も老舗で信頼性も高いレンタルサーバーです。自社でデータセンターを所有しているため、VPSやクラウド・専用サーバーといった、法人向けのサービスを提供していることが特徴です。月額1,571円(プレミアムプラン)というプランでも、月間PV5万以内のサイトであればストレスなく運用することができ、設定を行えばバックアップを取ることもできます。懸念として、途中でプラン変更ができないことです。新規契約をし直し、移行を行えば継続して利用することは可能です。
速度重視ならConoHa WING

GMOインターネット社が運営しているConoHa WING(コノハウィング)はなんと言っても速度が早いこと。月額900円〜で、高機能・高性能を備え、初期費用無しで利用できる高いコスパで人気を集めています。また、特典やサポートが充実しており、学割やWordPressの人気テーマを割引価格で購入することができるため、初心者でブログを始めたい人におすすめです。
安心・安全性ならカラフルボックス

月額1,480円で法人用のようなレベルのセキュリティが特徴のカラフルボックス。AIベースのセキュリティ対策システムが導入されており、サイバー攻撃からサイトを保護し安心してサイトを運用することができます。さらに、独自の地域分散バックアップというサービスがあり、データを14日間保存できることが魅力です。2018年にスタートしたサービスのため、運営歴の実績は乏しいことを除けば、スピード面、セキュリティ面どちらも高いスペックでコストパフォーマンス抜群のレンタルサービスです。
WordPressでサイトを作るなら最適なサーバー環境を
ressにおすすめのレンタルサーバー5選
WordPressでサイトを運用する際、どのレンタルサーバーを契約するかは、ユーザーにストレスを与えない=離脱が減ることからサイトを成功させるカギとも言えるでしょう。セキュアで安心できるサイト運営をするためにも、上記サーバーを比較し、自社にぴったりのレンタル・ホスティングサーバーを見つけてください。
フォチューナでは新規でサーバーをお探しの方や、既存サーバーから移管をお考えの方へサポートをしています。
導入をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
-
-
AUTHOR PROFILE
HIROHATAWEBプランナー
お祭り好きの関西人。着物・ファッションが好き。 仕事もプライベートも、楽しくハッピーに。 webマーケティングで一緒にビジネスが成功させましょう。
- WEB
- WordPressにおすすめのレンタルサーバー5選
- Tags
- 人気のタグ
- CATEGORY
- カテゴリー
- Rerated
- 関連記事
- Reccomend
- オススメ記事
-
インバウンドマーケティング
-
SEOに強いライティングと5つのテクニック。オウンドメディア記事の書き方。
2021.06.23
-
インバウンドマーケティング
-
カスタマージャーニーの作り方。基礎知識と顧客の思考プロセスを学ぶ。
2021.07.29
-
インバウンドマーケティング
-
オウンドメディアを始めよう。運営の役割やメリットを解説。
2021.07.23
-
インバウンドマーケティング
-
インバウンドマーケティングとは?4つの具体的な手順を紹介
2021.07.29
-
コンテンツマーケティング
-
伸びるメディアが導入!トピッククラスターが導入されるワケ
2021.10.25
-
コンテンツマーケティング
-
マーケティングオートメーションとは?機能やメリット、選び方も紹介
2021.09.17