オウンドメディアを始めよう。運営の役割やメリットを解説。
2024.03.05

オウンドメディアを始めよう。運営の役割やメリットを解説。

Share
LINE

近年注目されるインバウンドマーケティングの中で、オウンドメディアを運営する企業が増えています。集客や採用に役立つオウンドメディアですが、うまく結果に繋がらず運用に悩みを抱く方も多くいます。オウンドメディアの目的やメリットを理解すれば、効果的なオウンドメディアを運用することが可能です。

本記事では、オウンドメディア運営の役割やメリット、そして効果的に始める方法について紹介します。


そもそもオウンドメディアとは?

オウンドメディア運営の役割やメリットを解説

オウンドメディア

オウンドメディア (Owned Media)は直訳すると「自社が所有するメディア」のことで、言葉の意味をそのまま捉えれば、企業が所有するメディア全般を指します。
そのため本来の意味では、パンフレットやカタログなど、ウェブ以外のものも含まれますが、日本ではウェブ上で展開される情報メディアを指すことが一般的です。
製品や商品の魅力を伝える記事、教育や趣味の学び記事、ビジネスやエンタメなどのニュース記事、業界や企業採用記事など様々なものが挙げられます。


企業が自社で運営するWebメディア

オウンドメディアは、自社が発信するWeb上のメディアであり、主にブログ形式の情報発信サイトを指します。
公式サイトが会社の概要や事業内容など固定的な情報を掲載しているのに対し、オウンドメディアは日々更新しながら新しい情報を発信します。ユーザーの目線に合わせ、ニーズに合った情報を提供しながら新しいユーザーを増やしていくのが特徴です。


オウンドメディアの役割

オウンドメディアには、購買や問い合わせへつなげるアプローチとして3つの役割があります。

継続的に商品購入やサービス利用してもらうために、それぞれの役割を機能として捉えることをおすすめします。大勢の顧客からリスペクトされ、長期的な関係を築きつつ、1人ひとりを満足させるためにオウンドメディアの役割を整理する必要があります。

では、3つの役割について目的にあわせた具体的なアプローチについて次の項でご紹介します。


オウンドメディアの目的

オウンドメディア運営の役割やメリットを解説

オウンドメディア

オウンドメディアを活用するには、理由があるはずです。自社に何かしら課題(ブランディング/セールス/マーケティング)があり、それを解決したいと考えているからコンテンツを作り、発信していく。

オンウンドメディアの目的を定義・設定を決めることで、解決へのプロセスが明確になりますので、オウンドメディアの運営に目的を定めることは非常に重要です。


顧客の知りたい情報/役立つ情報を伝える

WEBサイトに在庫や入荷状況を掲載するだけでは、製品・サービスの本当の魅力を伝えることは出来ません。

そこでECサイトに掲載しきれない商品やサービスの魅力をオウンドメディアで発信しましょう。顧客やユーザーが自社の商品を探す際、検索するキーワードを正しくキャッチしコンテンツを通して読者へ伝えましょう。


企業イメージアップ

オウンドメディアはコンテンツで自由に自社の世界観を作ることができるため、企業のイメージアップやブランディングが図れます。
ニーズを満たすために集まったユーザーは商品やサービスを知るだけでなく、独自の世界観を展開している会社にも興味を持つでしょう。その世界観に共感したユーザーがオウンドメディアに定着し、顧客になることが期待できます。


顧客を集めて長期的な関係を構築

オウンドメディアは、ユーザーにとって有益なコンテンツを提供し、興味を持ってもらう自社メディアです。なのでユーザーと短期間な関係を狙うのではなく、長期的な関係を築く対話や対応として考えましょう。

たとえば、アパレルなら入荷情報に加え、セットアップや着こなしポイントを載せる。ITサービスなら操作手順やよくある質問を載せて理解を深めてもらうなど、ユーザーと対話しましょう。
長期的にみた場合、自然検索やSNSから広告に頼らず、蓄積型の集客システムを構築できるので中長期的に集客が可能となります。


オウンドメディアのメリット

オウンドメディア運営の役割やメリットを解説

ブランディング

オウンドメディアを活用して、企業に興味を持ってもらうきっかけ作りのシステムが構築できれば、インバウンドマーケティングにより得られるメリットは非常に大きいです。
インバウンドマーケティングにより得られるメリットについて、紹介します。


広告費の削減

オウンドメディアのSEO対策が的確にできれば、広告費をかけずに多くのユーザーを集めることができます。検索から集まったユーザーは、自社製品に興味を持っていて購買の可能性がある潜在顧客です。
多くの費用をかけて広く一般に広告を出すよりも、これら潜在顧客にメルマガやオウンドメディア上で問い合わせをもらう方がはるかに効率的良いと言えるでしょう。また、記事が増えるごとにメディアとしての価値も高まり、Googleの評価も高くなります。検索上位になることで、長期的に広告としての役割を果たすでしょう。


分析により顧客のニーズがわかる

WEBのアクセス解析により顧客ニーズがわかるというメリットもあります。
Googleアナリティクスなどのツールを使えば、ユーザーがどのコンテンツに興味を示し、どのページで離脱が多いのかがわかり、顧客ニーズのヒントが見えてくるでしょう。
さらに記事見直したり、新しい商品の仕入れや開発手がかりにもなります。WEB解析から改善点などにも気づくことができるのもメリットです。

サイト分析と改善サービス|顧客から信頼を獲得するにはサイト分析と改善から

SNSで拡散(シェア)が可能

オウンドメディアは、Facebook、TwitterやInstagramなどSNSとの相性が良く、オウンドメディアの記事連携することで拡散が可能です。
特にオウンドメディアを立ち上げた当初はコンテンツが少なく、検索による集客は期待できません。フォロワーの多いSNSを流入経路としてオウンドメディアを紹介することで、サイトへの効率的な集客が図れるでしょう
また、SNSはリアルタイムでユーザーと交流できるため、身近な存在として親近感を与えることができます。企業のイメージを良くする効果も期待できます。


ナレッジが蓄積する

オウンドメディアの運用には高いレベルのノウハウが要求されます。自社で作成から運用まで継続していくことで、運用ナレッジが蓄積されるのがメリットです。
社内に向けたナレッジ共有も、コンテンツを通して可能となります。過去の記事も蓄積されるので、社員教育ツールしても利用できます。

オウンドメディアを始める方法

オウンドメディア運営の役割やメリットを解説

記事の書き方

オウンドメディアを成功に導くためには、コンテンツの戦略設計が重要となります。戦略を立てることで目的達成まで最短距離で到達することができます。
オウンドメディアを始める方法「企画」についてご紹介します。

ペルソナを設定する

オウンドメディアにおけるペルソナとは、メディアを運営する企業が想定する顧客層を指します。
どのような顧客が自社の提供するサービスや商品を検索するのか、どのような興味、関心をもってサイトにアクセスしているのかを想定することで、性別、年齢、ライフスタイルをより具体的にイメージすることができます。オウンドメディアの第一歩は、ペルソナ(顧客層)の設定を行いましょう。

例えば、ペルソナ設定を「20代~30代の“おうち時間”に興味がある女性」と設定したとします。「年代×ライフスタイル」という大きなカテゴリーでは十分かもしれませんが、数あるWEBサイトの中からクリックされる確率は低くなってしまします。
さらに深掘りをしてペルソナを設定します。「28歳社会人、関東に暮らす女性。趣味はカフェ巡り。可愛い雑貨が好き。」というように、行動が想像できるように細部設定すると、オウンドメディア記事のキーワードを選定しやすくなり、ペルソナが読み進めたくなる構成が作ることができます

構造を計画する

オウンドメディアは、コンテンツが重要ですが検索に表示されなければ(ユーザーの目に触れない)意味がありません。GoogleとYahoo検索が大部分を占めるので、SEO対策に強いCMSとシステム構造が必要です。
WordPressは、Google検索との相性も良くSEOに強いこと、拡張性があるため優位性があります。
良質なコンテンツを構成するシステム構造を戦略的に計画する必要があります。

KGIとKPIを設定する

数値目標

オウンドメディアは、長期的な視点で取り組まなければなりません。定期的な見直しとそれを判断する数値目標を持つことがが大切です。
KPIの指標にするものは訪問数やクリック数など数多くあり、サイトに合ったものを選びます。KGIを達成するためには、より具体的な施策ができるKPIを設定することが大切です。
KGIは最終的な目標を定量的に設定するもので、売上数やアクセス数などがあてはまりまKPIはKGIを達成するためのプロセスで、順調にゴールへと計画が進んでいるかを確認する中間目標です。

オウンドメディアを活用して、マーケティングをはじめよう

オウンドメディア運営の役割やメリットを解説

オウンドメディアで企業の考えや想いを伝えることができるので、企業・ブランドのイメージを確立することが可能です。一貫したメッセージを発信してマーケティングが行えば「競合との差別化」「顧客の獲得」「信頼獲得」などメリットを得ることができるため、集客や認知向上のためにオウンドメディアを活用し、ターゲット層への認知拡大にも繋がります。

Media WordPress のオウンドメディア サービス パッケージを使用すると、コンテンツを簡単に作成し、検索エンジンに最適化された記事が、すぐに公開できます。

オウンドメディア構築でmedia WordPressが選ばれる理由 フォチューナ

SEOに必要なタイトル、ディスクリプション、HTML記述、構造化マークアップをはじめ、検索エンジン用サイトマップなどのファイルを簡単に管理できるため、ファイルを書き直したり、構造を作り直す作業は要りません。

標準のデザイン・テンプレートは、オウンドメディアに特化した機能が豊富に用意されているため、サプライヤーは、文面を入力するだけで 記事の目次、関連記事の表示から動画、Googleマップ、また資料ダウンロードや問い合わせのCTA設置まで、必要な機能を別途開発せずに済みます。

さらに運用チームが、オウンドメディアのスタートに必要な設計や企画、中⻑期的に見据えるべきコンテンツ戦略までMedia WordPress を通してサポートしていますので、お気軽にお問い合わせください。 

1 週間の無料トライアルを今すぐ始めて、Media WordPressが どのようにオウンドメディアを運用できるかをご確認してください。